■シミュレーションゲーム専門誌■【Command Magazine(コマンドマガジン) [シミュレーションゲーム・ミリタリーヒストリー・ストラテジー・アナリシス]】Command Magazine(コマンドマガジン)

■シミュレーションゲーム専門誌■【Command Magazine(コマンドマガジン) 】「コマンドマガジン第18号」コマンドマガジン第18号

 

発売日:1997年12月20日

価 格:3,780円

 

■コマンドマガジンWEBサイト─在庫なし

◆付録ゲーム

 

■Balkans'41(ジョセフ・ミランダ/DG)

■掲載記事

 

バルカン電撃侵攻戦/第二次大戦下のユーゴ/バルカンの赤い星/エーゲ海を血に染めた仁義なき戦い/最悪の観光客はオリュンポスの夢を見たか?/ロシア狙撃兵軍団の闘い/バルカン電撃戦?/ゲティスバーグへの道/なぜ情報が重要なのか?/沈黙させられた艦隊/ノゾミのなくならない世界(『Balkan Storm』紹介)/ビスマルク号を撃沈せよ(『Sink the Bismarck !』紹介)/シチリア撤退作戦(『Operation Husky』紹介) 他

■エラッタ/Q&A

Q:マップ上の地形効果表 スタック超過ヘクスへの進入の欄がありますが、これはルールブックに一切触れられていません。これも入れてゲームをプレイすべきでしょうか。

 

A:はい。地形効果表を優先させてください。

Q:地形効果表 湖ヘクスサイドについての説明が一切ありません。ゲームに影響はないと思いますが、落ち度だと思うのですが。

 

A:お詫びいたします。

Q:マップ上の戦闘結果表 突撃と機動戦の3:1と4:1が全く同じになっています。同じく5:1と6:1も同じになっています。

 

A:念のため原本を確認しましたが、この通りでした。他のゲームで(例えばAH『Russian Campaign』で)5対1と6対1が同じコラムで解決されるのと同様だと思います。

Q:ルール7.41 攻撃側は制限なく威力偵察表を選択できるとありますが、これは威力偵察及び突撃表を選択できるというのが正しいのでは?

 

A:その通りです。

Q:ルール7.5 戦闘結果のDAの説明 「攻撃側ユニットは防御側ユニットがいたヘクスへ前進可能」の一文がありません。攻撃側は前進できないのでしょうか。

 

A:その通りです(他の表のNE、EXに相当する結果です)。

Q:DEの説明 「全防御側ユニットは全滅」が正しいと思いますが。

 

A:ご指摘の通りです。

Q:マップ上の地上攻撃修正 都市に修正がないのはおかしいのでは?

 

A:これは明らかにミスで、都市の戦闘時における地形修正は「−2」が正解です。

Q:マップ上の航空優勢判定表 スラッシュの右側の除去ユニットに待機ユニットは選ばれないのはわかります。それでは回復欄にいるユニットは選ばれてしまうのでしょうか。

 

A:航空優勢判定表の結果は、航空優勢任務を行っている敵航空機ユニットに対するものです。スラッシュの左側の数字だけ、該当する任務を行っている敵航空機ユニットを「回復」欄に移し(移されたユニットは後のターンに復帰する可能性があります)、右側の数字だけ、該当する任務を行っている敵航空機ユニットを、永遠にゲームから除外します。

Q:どこからどこまでがアドリア海(海輸損失判定表)なのでしょうか。

 

A:ルール12.9を指しています。

Q:兵站ポイントはいつ受け取るのか。また第1ターンから受け取れるのか。

 

A:兵站ポイントは自軍増援フェイズに受け取ります。また第1ターンから受け取ることができます。

Q:ルール14.2 戦闘支援ポイントの使用はいつ宣言するのですか。

 

A:戦闘比を算出する前、攻撃側、防御側の順に宣言を行います。

Q:複数ヘクスから攻撃を行う場合で、そのうちの1ユニットでも補給線を通せるなら、戦闘支援を受けられるのでしょうか。

 

A:1ユニットでも補給状態のユニットがいれば、戦闘支援を行うことが可能です。

Q:ルール13.21 司令部からユニットへ補給線を通す場合、敵ZOCに自軍ユニットがいても通せないでしょうか。

 

A:その通りです。

Q:ルール16.3 国籍による兵站ルールで、下の例外とデザインノートが、主語が異なるだけで全く同じことを言っています。

 

A:これは「デザイン・ノート」の誤りで、正しくは「イギリス連邦軍はユーゴスラヴィア軍、ギリシア軍の補給部隊を使用できます」が正解です。

Q:17.0 特別なユニット 特殊部隊の強襲と空挺部隊の空挺突撃には、ルール11.51の空輸と違って移動開始時にそれを行うユニット以外に、別の自軍ユニットが必要なのでしょうか。

 

A:実際に行う強襲、空挺突撃に、「他の自軍ユニット」は参加しません。それらを行う進発ヘクスに、強襲、空挺突撃を行わない自軍ユニットの存在が求められるのです。

Q:ルール20.23 VPで「上記以外のユーゴスラビア、ギリシア、アルバニアの各都市」について1VPとありますが、これは都市だけでなく町も含まれるのですか。

 

A:その通りです。町も含まれます。

Q:ルール21.4 パルチザン これは提案なのですが、パルチザンも1移動セグメントに1ヘクスくらい移動できても良いのではないでしょうか。

 

A:枢軸軍が有利と感じられた場合、そのようなルールを採用すると良いと思います。

Q:連合軍戦闘序列でユーゴ軍のドイツとの国境から3ヘクスいないの2-3ユニットが×3になっているのは×2が正しい筈ですが。

 

A:その通りです。